島根県・出張理美容の条例について

昨年の江津市のビジコンで

私達がプレゼンしたうちの1つの

”コミセンや集会所を使ってイベントとして福祉美容したい!”という内容ですが。

これは、現在の島根県の出張理美容の条例の範囲外だそうです。


”集会所までなら、なんっとか(歩いて)行ける”と言う方、

”市街地へ出るのに電車やバスを使うけど、病院と買い物だけしかできない”と言う方、

”市街地へ行ける格好(容姿)じゃないから行かない”という方、

山間地ならではの高齢者の悩みが解決するような気がしていましたが。

色んな関係各所に確認するも

前例がない・出張理美容範囲外と言われて、

ショックだった時に現れたスーパーマンっ!

もとい坪内議員さん →https://houmonbiyou-kaze.localinfo.jp/posts/662584

そもそもの

範囲の2理美容所がない離島及び山間地に居住する者の求めに応じて出張して・・・

とある条例が、ちょっと・・・・あれ?


県央保健所に聞くと、

「桜江町は山間地ではない」とくっきりはっきりきっぱり。

電話と対面両方で確認しましたが、

山間地ではないそうでーすっ!!!!

びっくりでーーーーすっ!!!!

まずは、その条例からでも見直していただけないかと思っていたら

坪内議員さんが県議会議員さんにもそう聞いてくださって、

さらにその県議会議員さんが薬事衛生課に申し出てくださって、


ついに!

調査します」とお返事があったそうです!!


してくださいしてください。お願いします。

(↑古い写真を引っ張りだしてでも伝えたい、桜江町は山間地だと思う!)


桜江町だけじゃない、江津市内外の

山間地にお住いの

「人前に出れるもん(容姿)じゃないから」外出しないという方に!

「市街の美容室行く為に美容師さんにやってもらわなきゃ」という方に!

「市街地なんて随分行っていない」という方に!

「退院してから誰にも会いたくない」という方に!

是非 訪問美容について知っていただきたいです!

利用していただきたいです!!

昔のように ”理美容師を選んで”ほしいです!


”山間地”じゃないけど、複雑な地形の住宅街。

市街地 国道9号線から一本入ると山間地じゃ・・・?というのも含めて

どうか調査していただきたいです。


4/14記

訪問美容~風~

活動日記やヘアデザインの提供のHPにしていこうと思ってます♪ (*´∀`)<プライベートな内容も♪

0コメント

  • 1000 / 1000