初めての”ずいき”

畑のお隣さんから、2種類の里いも種をいただいていて

それを育てたら1種類の方が赤い茎!!

これは 噂に聞く”赤芋”とやらでは?!

この辺の方に聞くと、里芋の赤い茎は食べられるそうです。


食べ方は、乾燥させるかフレッシュで食べるか。

乾燥させるとなんだか かんぴょうみたいに見える(*´ω`*)<ネット調べ


という事で!


初めてのずいきを食べます!!!


乾燥させるのもフレッシュも(ゴム手しました)皮むきが必要。

↓↓フレッシュで食べる場合↓↓

 適当な長さに切って 

 ちょこっとお酢入れた水の中に1時間くらい漬ける

 熱湯準備→1分ほど茹でる

 作っておいたすし酢に

 あっつあつでも我慢して軽く水気をしぼったずいきを浸す

 翌日から食べられます~~!!

う・・・うま~い(*´▽`*)

やみつきになるぅ~~!

お酢と反応してピンク色になるなんて、なんて不思議!!


けど、これが食べられるのはこの時期だけなのかなぁ?

乾燥ずいきをどう食べるかはまだ考え中。

最近日中乾燥しているので 早く乾かないかなぁ~~?


訪問美容~風~

活動日記やヘアデザインの提供のHPにしていこうと思ってます♪ (*´∀`)<プライベートな内容も♪

0コメント

  • 1000 / 1000